オープニング

イベントの成り立ちや投票ルールの説明。投票は参加者がお互いに投票しあい、参加者は1票、審査員は5票を投票できる。同率になった場合は決選投票もアリ。歴史と伝統のルールとのこと。

ARマップ

トップバッター。ナビゲーションアプリ、iTunesでダウンロードしてね。トイレやレストランなど移動中の突発的なニーズを検索して方向をARで指示してくれる。現在地を友人に共有できる。「嫁モンスター」がキーワードのプレゼン。

racolta

Webスクラップブック。4人でチームを組んで開発している。東京2名、京都2名。
思い出のライブや美術館のチケットをとっておくけど、ゴミになってしまう。そこでracolta!
ジョジョネタで笑い「お前はこれまで行ったイベントの数をおぼえているのか?」
ユーザをフォローして好みを知ることもできる。

音楽で相性診 断!?チュッチュTune

iPhone同士を「ちゅー」させると相性診断が出来る。プレイリストの適合具合を見ている。指がふれあいそうなドキドキ感。BTでマッチング。草原でのイメージ映像の写真。
残念ながらプレゼンは時間切れに。

マシュマロ・カタパルト

昨年は服の色にあわせて綿菓子の色が変わるアプリや巨乳系のアプリを公開してきた。
マシュマロを人間の口に向かって投擲する工作。Kinectのフェイストラッキングで狙って飛ばす!
懇親のデモは失敗、会場は爆笑w

Kampa!

手数料、個人情報無しで送金できるサービス。Amazonのギフト券を送る事でカンパを集めることができる。
たとえばパーティー用のクリスマスツリーを共同購入したり、被災地支援。
クリエイターの材料費、フリーソフトウェア作者のコンピューターのリプレースなどに使われた。

melocy(メロシー)

ギターをiPadに繋いだ姿でさっそうと登場。色々な人が演奏した音声データを共有するアプリ。公開されている音源にオーバーダブができるのでマッシュアップしていく事ができる。
デモ演奏もあり。ギターを使ったプレゼンは珍しい。

study mail

BGMを流してプレゼン。スライドがシンプルでもなんか派手な感じ。あと時間の長さ管理?
勉強会の情報を配信。Googleアラートのイベント特化型配信。勉強会情報に特化してアラートをメールで送信する。
イベントサイトの登録数は増えすぎているので見きれない部分をカバーする。

めざまし博多女子

福岡予選の勝者。福岡の女子がかわいいという事実からスタートしたアプリ。博多女子の声と画像で癒されるというアプリとのこと。目覚まし機能。

Voicepic

写真に撮影時の音声を付けることが出来る。サーバサイドの動作が高速なのがウリ。
声をふんだんに使ったプレゼン。季節音やグリーティングカード的な活用法。

シャチクのミカタ

「この中で社畜のかた〜?」(会場笑い)
ビジネスツールになったFacebookの上役から言われる「俺の書き込みにイイねしないのはお前だけだ」などと言われる問題に対処。
毎日「上司がイイねやシェアした記事をメルマガにまとめて配信」www
ネガティブな書き込みにはイイねしないネガポジ判定を実装。

Sanpo

散歩を楽しむアプリ。
ウォーキング人口3964万人。
散歩に必要な情報がネット上には散らばっている。
最短距離ではないルートを検索できる。

Project Hayano:放射性ヨウ素拡散シミュレーションのマッシュアップ

放射性ヨウ素は半減期が短いのでデータをもとにしたシミュレーションで拡散状況を再現している。
マッシュアップ技術者が有事になにができるか、次の災害に向けた準備。

ナニハナス

謎のオープニングムービーw
「アツマッタハイイケドナニハナス?」

家族旅行、デート、飲み会など話題を決めてくれる。
ツイッターなどからトピックを取得。
3つのキーワードを提示してくれる。
デモは時間切れ。
かなりの人気。

BabyMemo

育児手帳的なアプリ。授乳、睡眠、予防接種などを記録する。
写真をカレンダー形式で表示も可能。欠席の為、動画によるプレゼン。

会って、語ろう、イベントのあとに - meeety -

アフターミートアップサービス。
イベントの後に改めてアポイントするアプリ。
つながりのある人が参加するイベントをウォッチする事でフォローアップ。
あえて最大5人までしか募れない。

美人見(びじんみ)

なかなか本題に入らない独特のプレゼン。
背後では悩ましい映像が無限ループ。
美人検索APIを使って検索した画像をスポットライトで隠しながら表示するアプリ。
プレゼンをしている方のキャラクターと実際のUIのデザインのギャップと不透明度などについて相当のコダワリがある模様w

Faviconロジックパズル

Faviconをタイリングしてピクチャーロジック的なパズルを生成する。
2階調にして解像度を落としたビットマップデータを作っている模様。アイコンはGoogle経由で取得してAlexaを元にソート。

大学生向けフリマアプリ Cluecoo(クルックー)

社会人2年目の発表者が学生時代にObjective-Cに挫折した経験から発想。
首都圏の大学生のみに公開されているらしい。Etsyのようなハンドメイドグッズの個人間取引も。
なんらかの活動のメンバー募集など、掲示板的に活用。

東日本大震災マスメディア・カバレッジ・マップ

ビッグデータワークショップからの成果物。
メディアがカバーした情報を地図上にポイント。報道などで言及された地域の偏りなどを視覚化する。
メディアだけでは明らかにできない情報をソーシャルメディアが補完している様子などが確認できる。

SoMoX

北海道代表、高校2年の伊藤さんのプレゼン。
はきはきした聴きやすい発表。

SoMoX = Social Media Box
アカウントを一つにまとめたい。
FriendFeedみたいな感じ。
画像系のサービスのアカウントであればサムネイルを表示したり。
対応サービスは14。

顔の達人

指示に合わせた表情を作るスマフォゲーム。
遊んでいればおそらくすごい笑顔が取れるゲーム。
動作もキビキビしていて安定。
毎朝の表情トレーニングにも。

笑顔の写真がたくさん撮れるアプリ

vingow[ビンゴー]

大学生を中心したグループ。
5年後の新聞、好みのニュースを自動で集めて表示する。
ニュースカテゴリのアプリとして高く評価されている。
完成度高い。

SounDome【サウンドーム】

東京学生限定予選特別代表として参加。
音楽を再生するプラットフォーム。
インドネシアのストリートミュージシャンを見て衝撃を受けて着想。

音楽を知るチャネル、マスメディア、ネットメディア、SNS
O2Oの音楽体験。GPSを利用して特定の地点にいると音楽が聞ける。
再生回数が増えるとドームが拡大していく。

音源はYouTubeを利用。

チームで遊べる位置情報ゲーム「bondship」

実際の街で仲間とミッションをクリアしていくリアル連動ゲーム。
ヤフーのスポット情報を使ってチェックインなどと連動。

コンビニにチェックインしろ
3分で50キロ移動しろ
ラーメン博物館に行く

企業とのタイアップも進行中

おーいおまえ ねむっTEL

Boundinoを使ったアプリ。
居眠りを検出して電話をかかってきたら便利。
腕の動きが止まるとランプが点灯、その後電話が鳴り、それでも起きないと両親に連絡がww

さらに友人に電話がかかり「友人が寝ています、振動で起こす場合は1を、電気ショックで起こす場合は2を押してください」が実装予定www

IMAGINA CHIP

NFCを使ったアプリ。
アルファベット1文字づつの駒に埋め込まれたNFCをつかってブロックを並べて文字入力。
検索や翻訳などを行える。
知育玩具のようなアプリ。

寝顔認識めざまし FACE KICK

大掛かりな装置を使った電子工作。
頭上に金タライを固定した器具を装着し、寝顔を認識した際に金タライが落下するとしか思えない装置。

実験台は審査員から選出w

まぶたの量を検出し、目を閉じているとFacebookへの写真投稿、電話の呼び出し、たらいの落下とエスカレートw

リブライズ ~すべての本棚を図書館に~

バーコードリーダーを使って本棚を図書館にできるサービス。
貸し出しカードはスマートフォン、貸し出しの情報などはウォールへ投稿される仕組み。

みんドリ

ソーシャルドリルサービス!
みんなで作った問題をみんなで説いてバッジをゲット!

ワガコダケ

運動会で自分の子供の写真を別の親に撮ってもらい、自分で取った他の子供の写真をその親に共有するというサービス。
撮り損ないの写真は他の人にとっては撮り損ないじゃないかもしれない。